• 縮小
  • / 拡大

セマングム防潮堤の観光スポット

  • セマングムの語源

    セマングム地域は、朝鮮半島の西南部に位置する群山市、扶安郡、金堤市を中心に、その近辺の高敞 、井邑、全州、完州、益山までを網羅するエリアです。この広々とした地域の名称である「セマングム」は、1986年頃に生まれました。昔から金堤平野と万頃平野を合わせて金万(クムマン)平野と呼んでいましたが、ここに新しい土地ができるということでクムマンをマングムに変更し、冒頭に「セ」という字をつけて「セマングム」という言葉が誕生しました。

    セマングム地域は、2020年に向けて世界経済自由都市、東北アジアにおける未来型新産業及び観光レジャーのハブとして開発される予定です。

    経済と産業、観光にわたり、グリーン成長と清浄生態環境に基づく新しい文明が、 「新しいマングムの地」で誕生します。

  • セマングム防潮堤

    1991年11月に着工したセマングム防潮堤は、全羅北道扶安郡大項里から群山市飛鷹島をつなぐ超大型の堤防で、その長さは33.9kmに達します。2010年に訪問したキャスリン・スティーブンス駐韓米国大使は、中国に万里の長城があるなら、韓国には「海の万里の長城」があると言って驚嘆したと言われています。オランダのアフスリュイド堤防(32.5km)より1.4km長く、2010年8月には世界最長の防潮堤としてギネス世界記録に登録されました。セマングム防潮堤は、幅が平均290m(最大535m)、高さが平均36m(最大54m)に及ぶ大型海洋構造物で、ほとんど海の中に隠れており、現れている部分は、海水面上の平均11mに過ぎません。

    青い海に描かれた、一本の長いライン

    空から見下ろした、セマングム防潮堤の姿です。その輝くラインは、世界最長の防潮堤としてギネス世界記録に登録され、韓国を代表する自慢の一つとなりました。

防潮堤 観光名所

防潮堤 観光名所
セマングム4号防潮堤の終点に当たる飛鷹島にて、海洋水産部と(株)フィッシャリーナが韓国初で民間誘致事業として飛鷹港を建設しました。
この漁港は、セマングム事業との連携で構築された多機能観光複合漁港となっており、群山内港の港湾機能を分担し、漁業の前進基地としての役割も果たします。

大型水産市場や刺身センターなどが営業しており、古群山群島クルーズのハブとしての機能やセマングム防潮堤への観光客の誘致機能などを担当しています。
3号防潮堤の終点となる夜味島は、古群山群島の中でも陸地から最も近い島となっており、群山から南西側に2.5kmほど離れています。
昔、裏山に栗の木が多いことから栗の島と呼ばれていましたが、1914年に日帝による行政区域の改編で「栗」を漢字の「夜」と表記し、栗が美味しいことから「味」の字をつけて夜味島という名前になりました。
しかし、最近は日の出・日没スポットとして脚光を浴びており、夜の「夜」の字に美しい「美」の字をつけて、夜が美しい島へと生まれ変わっています。
新侍島の面積は4.2㎢で、古群山群島を成す63の島の中で最も大きい島でしたが、今はセマングム防潮堤とつながり、陸地となっています。 新侍島は、「新しいものをはべる島」という意味です。ところが、セマングム事業の実施で「新しい都市」へと生まれ変わろうとしています。
というのも、島のすぐ前に世界的な観光都市が造成される予定なのです。また、新侍島には崔致遠の伝説が伝えられています。月迎峰の美しさに酔いしれた崔致遠は、船に乗って新侍島を訪れては月迎峰に登り、その辺りを月影台と名付けて
現在は、199峰、月迎峠、月迎峰の頂上、大角山の頂上、122峰へと続く登山道が日帰りコースとして人気です。
2010年4月、セマングム防潮堤の竣工を記念するために竣工塔を建てました。33mの高さで世界最長の防潮堤(33.9km)を表現しており、作品名は「約束の地」です。
この作品には、自然と人間、文化、環境との調和でアジアの中心に立った韓国の力量をより高めると共に、人類の和合と調和をもって未来に向かって躍進しようという意味が込められています。
万頃江流域からの洪水を防ぐために建設された新侍防潮ゲートは、内側と外側にそれぞれ10枚の扉が取り付けられています。
扉1枚の重さは480トンで、幅は30m、高さは15mに及びます。防潮ゲートの隣には、400トン級の船が往来できる、魚道を兼ねた通船門が設けられています。
船の形で建てられている33センターは、セマングムエリア全域をコントールする統合コントロールセンターです。33kmの防潮堤を表現するために、地上から最上部までの高さが33mになるように建築されており、中間地点に位置することから「セマングム33センター」と名付けられました。
新侍防潮ゲートと同じ規模ですが、扉は8枚で、幅は30m、高さは15mです。扉1枚の重さはなんと484トンで、お米6,050俵(80kgの場合)に当たります。放流量は毎秒1万5682トンで、昭陽江ダムの放流量(5,500トン)の3倍に当たり、東津江流域の洪水を防ぎます。
特に、通船門を兼ねた魚道は、従来の階段式ではなく魚類誘引用ポンプが設置されており、魚類が自由に移動できるように工夫したほか、淡水湖の汚染を防ぐために低層排水施設を建設し、水質の生態系への影響を最小限に抑えました。
可力島は、「力が加わる島」という意味です。
ちなみに、セマングム事業では防潮ゲートの一つが可力島にも設置されており、実際にも水の流れが最も速い場所となりました。
旧展示館の跡地に新築したセマングム広報館は、地下1階、地上3階で、敷地面積は4200坪、延べ面積は1,100の規模となっています。
主な施設としては、企画展示室、常設展示室、広報映像館、展望台、会議室、休憩スペースなどがあります。

特に、展示室は、韓国における干拓技術の発展史、国土利用上の懸案課題、干拓事業の推進状況、水質改善対策、主な渡り鳥の飛来地、セマングムエリアの模型、防潮ゲートの模型などが展示されている、絶好の学びの場です。

セマングム防潮堤の便益施設

セマングム防潮堤の便益施設
セマングム防潮堤には

憩いの場や休憩所が6ヶ所設けられており、17ヶ所の駐車場では1,800台の駐車が可能です。

また、トイレ14ヶ所、売店3ヶ所(可力広場、イルカの憩いの場、日没休憩所)、展望デッキ4ヶ所(2号防潮堤に2ヶ所、4号防潮堤に2ヶ所)が設けられています。

무인자율차 테스트베드 구축사업 단계별 추진계획

공유하기
  • 페이스북

  • 트위터

  • 네이버

  • 카카오